ビビットくる人に婚活で出会う確率=爆上げするには?絶対逃さない方法

婚活で色んな人に出会っていると、突然ビビッ!とくる瞬間があります。
そのタイミングを逃さない&そのタイミングを狙う研究成果について発表します!
※スピリチュアル的な話ではなく、確率論です
たくさんの人がいる中で、出会って少し話しただけでビビっとくる人・たったひとりの運命の人と出会うことで、人生が豊かで充実したものになっていきます。
運命の人を見分ける特徴や実際に出会ったときにどうなるのかをご紹介していきますね。
ビビっとくる運命の人ってどんな人?


婚活での女性は特に現実的。
ビビッと来ることなんてないと思いますか?
数うってるとあるもんですよ
出会って少し話しただけでビビっとくる人とは、「見えない赤い糸で結ばれている」「惹かれ合うべくして出会った人」のように言われることがあります。
「運命」は巡り合わせによるものです。
そのため、行動や選択により、結果が変わる可能性があると考えられます。運命の人の特徴に気づき、幸せな結婚を手に入れるために、まずは「運命の人」の特徴として挙げられるものについて見ていきましょう。
ビビっとくる人を見分けるポイント


ビビッと=に定義なんてないです
あなたがときめいたらそれがビビっとです!
出会って少し話しただけでビビっとくる人だと見分ける方法が分かると、確信できるかもしれません。ただ本当に出会ったときには、いろいろと考えているよりも、深いところで分かるでしょう。
スピリチュアル的な観点ではなく、現実的な視点から特徴を上げてみました
逃してはならない人 の特徴とも言えます
共通点が多い
運命の人は自分と似ている、といわれることがありますが、心理学には共通点がある人同士や似た者同士が惹かれ合う「類似性の法則」というものがあります。
例えば、「出身が一緒」「同じ仕事をしている」「好きな音楽やファッションが同じ」「笑いのツボが一緒」など共通点があると、互いに楽しく過ごすことができるでしょう。
結婚したカップルを見ると、雰囲気が似ている者同士であることが多いのも、互いに運命の人だからかもしれません。一度会ってピンと来なくとも、2回、3回と会い、互いのことを知るなかで、思いがけない共通点に気づくこともあります。
<あわせて読みたい>
・共通の趣味の彼氏がほしい」って考えはキケン?婚活研究
価値観が同じ
育った環境は人それぞれ異なるので、価値観の違いはでてきますが、運命の人とは価値観が同じ、もしくは似ていることが多いようです。
価値観が同じなので、ストレスを感じることが少ないでしょう。
特に金銭感覚や、食べ物の好みなどは大事ですよね。
容姿が好みじゃないが話していて楽しい
容姿が好みのタイプではないのになぜか惹かれてしまう、ということがあります。
外見はあくまでも第一印象。付き合いが深まるほど、相手の魅力に気づきやすくなります。
容姿が好みでないのにその人のことが気になる場合は、外見だけでなく、相手の雰囲気、性格など本質的な部分に惹かれているのかもしれません。
あまり気をつかわない
ありのままの自然体でいられ、変に気をつかうことがありません。
また相手に対してもありのままでいることを許すことができます。自然体でいられるので、とてもラクでいられる相手の場合は、運命の人の可能性がありますよ。
お金持ちでハイスペックで、自分とは釣り合わない・・・とずっと緊張し続ける相手は運命の相手なのでしょうか。考えてみましょう。
運命の相手と一緒にいることで安心感があります。
いつもの恋愛では不安感や心配などしていた人でも、運命の相手とはなぜか安心していられるでしょう。また相手を心から信頼することができるでしょう。
ビビッとくる人に出会う前兆のサイン


いくら冷静でも、ときめきやすい時期っているのがあるらしいよ
運命の人に出会う前兆のサインを知っておくと、心の準備ができるかもしれませんね。
前兆サインがあると期待も膨らんできます。どんなサインがあるのでしょうか?
失恋のあと
長年付き合っていた彼氏や彼女にフラれ大失恋したり、大きなショックを伴う失恋をしたりすることがあります。
失恋して別れたからこそ、運命の人と出会えます。
ショックや心の傷になることもありますが、運命の人と出会う前兆だとすると、ネガティブな思いを手放していくことができるかもしれませんね。
変化を求めるようになる
運命の人と出会うために自然にあなたの中で変化が起こってくることがあります。
それがイメチェンという形で表れてくるかもしれません。
ヘアスタイルを変えてみたり、今までとは異なったテイストの服が着たくなったりするでしょう。
ビビッとくる人に出会うとどうなるの?


スピリチュアル的な意味じゃなく、やっぱいい人と巡り合って幸せになっていくと、
いろんな景色の見え方が変わって、日常がハッピーになっていくんですね
実際に運命の人と出会うと、自分の人生がどう変化していくのでしょうか?
次から次へと良いことが起こる
運命の人と出会うと、ポジティブな気持ちで過ごす日が多くなるので、前向きになりパワーもでてきます。
自分の夢や願望などが叶いやすくなっている状態で、次から次へと良いことが起こってくることでしょう。
何の障害もなく事が運んでいく
2人の関係がスムーズに発展していき、結婚へと流れていきます。
逆に、運命の人でない場合は、結婚を決めていても破談になる可能性があります。
何の障害もなく事が運んでいくでしょう。
結婚に向けて道ができている感覚になるかもしれません。
誰も反対する人がいなくなる
運命の人と結婚すると、両親やご兄弟、親戚や友人、知人などすべての人に祝福されます。
誰一人として反対する人はいないでしょう。
ビビっと来る人と出会う確率を上げるには!


大切なのは、具体的に行動すること
婚活をしているならば、すでに具体的に行動しているのでそのまま続けていこう
運命の人と出会うタイミングは、「長い間付き合っていた恋人と別れたあと」「挫折を味わった時」「異動や転勤、転職、引っ越しなどで環境が変わった時」などが挙げられることがあります。
これらの背景としては、今までの恋愛や栄光を失った時には自分を見つめ直すきっかけを得ることができ、失意を乗り越えた先には、以前よりも良くなろうとする気持ちが生まれるということがあります。
この時に大切にしたい価値観を見つけたり、自分らしさを取り戻したりすると考えられます。周囲に異性を紹介してくれるよう依頼する、出会いの場に出ていくなど、行動的になることも要因でしょう。
環境が変われば、新しいコミュニティーでの出会いも期待できます。そして、より自分に合う相手に出会う可能性も高まります。
このことから、運命の人と出会うことができたという人の多くに、次の特徴があるようです。
<あわせて読みたい>
・婚活「他の本命と並行されてるか」聞くのはタブー?同時進行を見破る方法
・婚活はまわりにバレたくない!でも結婚したい→対策は1つ
自ら行動する人
運命の相手と出会うためには、出会いの場に行く、紹介を依頼する、視点を変えて周囲を見渡してみるなど、行動を起こす必要があります。
マッチングアプリや結婚相談所に登録しても、相手からの申し込みを待っているだけなのは、非常にもったいないこと。
自ら申し込みをする、外に出られなくてもオンラインを活用するなど、積極的に行動しましょう。
失敗するのが当たり前の世界が婚活。数うちゃ当たるのです!
自分磨きをする人
運命の人と出会うためにすてきな自分になりましょう。
清潔感のあるヘアスタイルやファッション、仕事など、外見でも内面でも、頑張って自分を磨いている姿は魅力的です。
運命の人が「ありのままの自分でいられる人」だとしても、運命の人と出会うためには、自ら行動する必要があります。
本来の自分の良さを引き出すよう自分磨きをし、行動範囲を広げてみることで、多くの相手と出会え、相手の目にとまりやすくなる可能性が高まります。
自分に正直に生き、魅力を磨き、ポジティブであること


自分に自信を持って!
運命は自分でつかみに行くものです。出会いを求めている人の数は多いのに、お互いに出会うことができないのは、自分を偽っていたり、求め方が不十分だったりする可能性もあります。
運命の人が目の前にいても、表面的な部分だけを見ていては、気づくことはないかもしれません。
本当の運命の人とは、一緒に同じ時間を過ごしていくなかで、価値観が合ったり、自然体の自分でいられたりするような相手に近いのではないでしょうか。
自分に正直に生き、魅力を磨き、ポジティブな姿勢でいながら、一つひとつの出会いを大切にしましょう。まずは出会いの場に行き、運命の人と出会う可能性を広げましょう。
行動することで、運命の人と出会える可能性を高めましょう!
まとめ:婚活は「数うちゃいつかビビッと当たる」※まじめな確率論です

運命の人と出会うには、あなたが運命の人と出会いたいと心から思うことで、出会うことができるでしょう。
お互いに惹かれ合い、共に成長することができるパートナーがこの世の中に存在する!ということを確信することが大切ですよ。
活動に行き詰まった時→婚活サービスを乗り換えたほうがいい
活動に行き詰まった時が婚活サービスを乗り換えるタイミングです
before
「古株になってしまった」
「継続的に活動していても、相手が見つからない」
「カウンセラー(担当者)とそりが合わない」
「今のシステムが自分に合わない」
▼ 婚活サービス乗り換え!
after
「新着会員になれる」
「出会ったことのない新たな会員だらけ」
「カウンセラー(担当者)が新しくなる」
「サービスもシステムも一新」
私の5年間の婚活において、結婚するまでのあいだ
婚活サービスを10個以上(結婚相談所だけでも5社)を実際に使ってきました(泣)
→せっかくなので比較してみました。
私の結論

▶︎▶▶結婚相談所と違い、プロフィールが嘘だらけなので注意
独身証明書・年収証明はまだしも、身分証明さえ不要なところもあるので、真面目な結婚相手を探すこのサイトの趣旨的にはアウトです!
マッチングアプリって何?
・アプリ完結型の「出会い目的の男女が写真とプロフィールを書いて掲載するweb上の場」
・全て自分で進める
「連絡先交換」「初回デート場所」「相手の見極め」「付き合うかどうか」「結婚するかどうか」も自己判断・自己責任。
・写真詐欺やプロフィール詐欺や遊び目的は当たり前レベルでゴロゴロいる

・結婚までの楽チン度:☆☆☆☆☆(どんどん自分からアプローチする必要あり。結婚とは程遠い)
・必要料金の安さ :★★★★★(0円~1万)
・真面目度 :★☆☆☆☆(サービス自体が”真剣”とうたっていても、結局参加者の男性は遊び目的が多い)
・信用できる度 :★★☆☆☆(大手企業がやっているアプリもあるのでものによるが数が多すぎる)
こんな人におすすめ
「ほぼゼロ円で活動したい」
「結婚はまだ考えてない」
「プロフィール詐欺とかどうでもいい。イケメンだけ探せればいい」
私が使った感想
■基本システムは、すべて利用者任せなので、コミュ力や恋愛経験が必要になってきます。
■20代で写真写りのいい可愛い女子だったら問題ないですが、私のようなアラサー奥手で写真写り悪い女子には強いライバルだらけで辛かったです。
■とりあえず出会う目的なので、将来性よりも若くて可愛い子が選ばれることが多く、結婚相談所よりもはるかに年下と戦わなきゃいけないです
■せっかく初回デートで出会えたけど、相手の「自称弁護士」も年収も怪しいし、なんだか疑いが取れず私にはマッチングアプリは無理だと思いました…
=だって普通に恋愛するのと同じくらい大変だから!(愚痴)
私の結論

▶▶▶失敗しないためには利用必須です
結婚相談所って何?
・写真とプロフィールを登録してお見合い申し込みをする「データ検索型」と相談所の担当者が自分にあった人を紹介してくれる「紹介」の両方を使って出会う婚活サービス
・迷ったり困ったら担当者にいつでも相談できる
・段取りなど全て決めてくれる(自分で進める必要がない)
「連絡先交換」「初回デート場所+お店の予約+時間」「相手の見極め相談」「付き合うかどうか相談」「結婚するかどうか相談」など全て相談してスケジュール調整も必要ならばしてくれます
・独身証明/収入証明/卒業証明などの提出が必須なのでプロフィール詐称がない

・結婚までの楽チン度:★★★★☆(出会い~デート~プロポーズまで運営がサポートあり)
・必要料金の安さ :★★☆☆☆(初期費用2万~10万)
・真面目度 :★★★★★(みんな結婚前提)
・信用できる度 :★★★★★(ちゃんとお金をかけてちゃんと運営)
こんな人におすすめ
「お金は多少かかるけど結婚相手を真面目に探したい」
「同じ場で自分より若い子や可愛い子と戦ってヘコみたくない」
「奥手で、自分をアピールしたり相手にアプローチするのが苦手」
私が使った感想
■私のような自分からガンガン行けないアラサー女には、相手と会う場所や連絡先交換などシステムや担当者側で段取りしてくれるのはマジで楽でした。
<楽だなと思ったシステムの流れ>
→プロフィールを見てこの人いいかもって選んだら(運営側に)お見合い申し込み
→相手が承諾すれば(運営側が)日付を調整してくれる
→(運営側が)予約してくれたホテルのラウンジなどで待ち合わせ
→1時間ほど話して解散 →仮交際へ進むか(運営側に)返事
→両者OKなら仮交際へ進む
→デートを重ねて真剣交際するか(運営側に)連絡 →結婚へ向けて関係を進めていく
などすべてシステム化されているので、自分で色々苦労する必要がないのが楽です(笑)
上記の流れとは別に、いわゆる昔ながらのお見合いのように“会いそうな人を紹介”してくれる仕組みもあるので、出会いの幅が楽に広がりました。
■自分からアプローチが苦手な人は、結婚相談所がおすすめです。
私のような自分に自身がない奥手な人でも、ある程度自動的に婚活ができました。
とはいえそれなりに努力はもちろん必要ですよ!
(あまりに任せっきりだと私のように5年もかかっちゃいます)
■結婚相談所は真面目な出会いが売りなので、
独身であること・年収・最終学歴などすべて証明書がないと登録できないので信頼して相手選びができます(いい人なのに付き合ってみたら無職だった!なんてことはないわけです)
実際に5社使って比較してみた結果

「成婚率No.1」
パートナーエージェント
・入会金 :33,000円
・月額 :14,300円
===メリット===
・成婚率No.1(成婚率は平均10%ですが、ココは成婚率28.6%)
・お見合い料が無料なので気にせず出会える
・専任のコンシェルジュによる完全サポートで効率よく婚活ができる
・3か月以内に出会いがなければ登録料を全額返金
===デメリット===
・店舗が少ない(北海道・東北・中国エリアには1店舗ずつしかなく、四国や沖縄には店舗がない)
★とはいえ安くないので焦らず、まずはいくつかを選んで、
資料請求/無料面談をしてから判断した方がいいと思います
→詳しくはこちら

「安さを求めるならココ」
エン婚活エージェント
・入会金 :10,780円
・月額 :14,300円
===メリット===
・他の相談所と比べて安い(成婚料・お見合い料・登録料など一切ない)
・登録から3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料+3ヶ月利用分を全て返金
===デメリット===
・パートナーエージェントなどに比べると安い分コンシェルジュのサポートが少ない
★とはいえ安くないので焦らず、まずはいくつかを選んで、
資料請求/無料面談をしてから判断した方がいいと思います
→詳しくはこちら

「楽天運営でサービスも充実」
オーネット
・入会金 :116,600円
・月額 :16,500円
===メリット===
・楽天グループが運営で安心
・活動費が安い(成婚料・お見合い料など一切ない)
===デメリット===
・パートナーエージェントなどに比べると安い分コンシェルジュのサポートが少ない
・会員の多くは都心部にいるため、地方では会員が少ない
★とはいえ安くないので焦らず、まずはいくつかを選んで、
資料請求/無料面談をしてから判断した方がいいと思います
→詳しくはこちら