PR

【変な男/変な女】婚活が怖い人向け!ヤバい人を避けて不安をなくそう

IORIをフォローする

私の5年間の婚活において、結婚するまでのあいだ
婚活サービス10個以上(結婚相談所だけでも5社)を実際に使ってきました(泣)
→せっかくなので比較してみました。

【マッチングアプリ】を使ってみた

私の結論

▶︎▶▶結婚相談所と違い、プロフィールが嘘だらけなので注意
独身証明書・年収証明はまだしも、身分証明さえ不要なところもあるので、真面目な結婚相手を探すこのサイトの趣旨的にはアウトです!


マッチングアプリって何?
・アプリ完結型の「出会い目的の男女が写真とプロフィールを書いて掲載するweb上の場
全て自分で進める
「連絡先交換」「初回デート場所」「相手の見極め」「付き合うかどうか」「結婚するかどうか」も自己判断・自己責任。
写真詐欺プロフィール詐欺遊び目的当たり前レベルでゴロゴロいる

・結婚までの楽チン度:☆☆☆☆(どんどん自分からアプローチする必要あり。結婚とは程遠い)
・必要料金の安さ  :★★(0円~1万)
・真面目度     :★☆☆☆☆(サービス自体が”真剣”とうたっていても、結局参加者の男性は遊び目的が多い
・信用できる度   :★★☆☆☆(大手企業がやっているアプリもあるのでものによるが数が多すぎる)


こんな人におすすめ
「ほぼゼロ円で活動したい」
「結婚はまだ考えてない」
「プロフィール詐欺とかどうでもいい。イケメンだけ探せればいい」


私が使った感想

■基本システムは、すべて利用者任せなので、コミュ力や恋愛経験が必要になってきます。

■20代で写真写りのいい可愛い女子だったら問題ないですが、私のようなアラサー奥手で写真写り悪い女子には強いライバルだらけで辛かったです。

■とりあえず出会う目的なので、将来性よりも若くて可愛い子が選ばれることが多く、結婚相談所よりもはるかに年下と戦わなきゃいけないです

■せっかく初回デートで出会えたけど、相手の「自称弁護士」も年収も怪しいし、なんだか疑いが取れず私にはマッチングアプリは無理だと思いました…
=だって普通に恋愛するのと同じくらい大変だから!(愚痴)

【結婚相談所】を使ってみた

私の結論

▶▶▶失敗しないためには利用必須です


結婚相談所って何?

・写真とプロフィールを登録してお見合い申し込みをする「データ検索型」と相談所の担当者が自分にあった人を紹介してくれる「紹介」の両方を使って出会う婚活サービス
・迷ったり困ったら担当者にいつでも相談できる
段取りなど全て決めてくれる(自分で進める必要がない)
「連絡先交換」「初回デート場所+お店の予約+時間」「相手の見極め相談」「付き合うかどうか相談」「結婚するかどうか相談」など全て相談してスケジュール調整も必要ならばしてくれます
・独身証明/収入証明/卒業証明などの提出が必須なのでプロフィール詐称がない

・結婚までの楽チン度:★★★★☆(出会い~デート~プロポーズまで運営がサポートあり)
・必要料金の安さ  :★★☆☆(初期費用2万~10万)
・真面目度     :★★★★★(みんな結婚前提)
・信用できる度   :★★★★★(ちゃんとお金をかけてちゃんと運営)



こんな人におすすめ
「お金は多少かかるけど結婚相手を真面目に探したい」
「同じ場で自分より若い子や可愛い子と戦ってヘコみたくない」
「奥手で、自分をアピールしたり相手にアプローチするのが苦手」



実際に5社使って比較してみた結果

1位

「成婚率No.1」
パートナーエージェント

・会員数  :約73,000人
・入会金  :33,000円
・月額   14,300円
===メリット===
成婚率No.1(成婚率は平均10%ですが、ココは成婚率28.6%)
・お見合い料が無料なので気にせず出会える
・専任のコンシェルジュによる完全サポートで効率よく婚活ができる
・3か月以内に出会いがなければ登録料を全額返金
===デメリット===
・店舗が少ない(北海道・東北・中国エリアには1店舗ずつしかなく、四国や沖縄には店舗がない)

★とはいえ安くないので焦らず、まずはいくつかを選んで
資料請求/無料面談をしてから判断した方がいいと思います
 →詳しくはこちら

2位

「安さを求めるならココ」
エン婚活エージェント

・会員数  :約30,000人
・入会金  10,780円
・月額   :14,300円
===メリット===

・他の相談所と比べて安い(成婚料・お見合い料・登録料など一切ない)
・登録から3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料+3ヶ月利用分を全て返金
===デメリット===
・パートナーエージェントなどに比べると安い分コンシェルジュのサポートが少ない

★とはいえ安くないので焦らず、まずはいくつかを選んで
資料請求/無料面談をしてから判断した方がいいと思います
 →詳しくはこちら

3位

「楽天運営でサービスも充実」
オーネット

・会員数  :約48,000人
・入会金  116,600円
・月額   16,500円
===メリット===
楽天グループが
運営で安心
・活動費が安い(成婚料・お見合い料など一切ない)
===デメリット===
・パートナーエージェントなどに比べると安い分コンシェルジュのサポートが少ない

・会員の多くは都心部にいるため、地方では会員が少ない

★とはいえ安くないので焦らず、まずはいくつかを選んで
資料請求/無料面談をしてから判断した方がいいと思います
 →詳しくはこちら

私が使った感想
■私のような自分からガンガン行けないアラサー女には、相手と会う場所や連絡先交換などシステムや担当者側で段取りしてくれるのはマジで楽でした。
<楽だなと思ったシステムの流れ>
  →プロフィールを見てこの人いいかもって選んだら(運営側に)お見合い申し込み
  →相手が承諾すれば(運営側が)日付を調整してくれる
  →(運営側が)予約してくれたホテルのラウンジなどで待ち合わせ
  →1時間ほど話して解散 →仮交際へ進むか(運営側に)返事
  →両者OKなら仮交際へ進む

  →デートを重ねて真剣交際するか(運営側に)連絡 →結婚へ向けて関係を進めていく
などすべてシステム化されているので、自分で色々苦労する必要がないのが楽です(笑)
上記の流れとは別に、いわゆる昔ながらのお見合いのように“会いそうな人を紹介”してくれる仕組みもあるので、出会いの幅が楽に広がりました。

■自分からアプローチが苦手な人は、結婚相談所がおすすめです。
私のような自分に自身がない奥手な人でも、ある程度自動的に婚活ができました
とはいえそれなりに努力はもちろん必要ですよ!
(あまりに任せっきりだと私のように5年もかかっちゃいます)

■結婚相談所は真面目な出会いが売りなので、
独身であること・年収・最終学歴などすべて証明書がないと登録できないので信頼して相手選びができます(いい人なのに付き合ってみたら無職だった!なんてことはないわけです)

 

 


本編START

【変な男/変な女】婚活が怖い人向け!ヤバい人を避けて不安をなくそう

婚活頑張ってせっかく結婚しても、やばい相手を結婚相手に選んでしまうと結婚後に苦労するよね。。婚活ってこわい=キケンな相手は事前に見極めておけば、少し心配がとけてくるよ

危険でやばい男女の特徴や見極め方を解説します!

やばい相手に引っかかり結婚後に後悔しないよう、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

<あわせて読みたい>
婚活が不安で夜も眠れない→皆どうしてる?[T]

・「マッチングアプリにはやばいやつしかいない説」に対する皆の意見まとめ[T]
【共感】婚活で怖い男あるある!皆の体験談まとめ[T]
【共感】婚活:結婚相談所のやばい女あるある!皆の体験談[T]

<デート>
人見知りでデートが怖いなら○○すればいいだけ!恋愛経験なしの人も必読
婚活デートがマジでしんどい→皆どう乗り切った?まとめ[T]

婚活における「ヤバい人」とは?

Cliff, Beach, Holding Hands, Arms, Hands, Woman, Back

やばい人はイケメンでも金持ちでも絶対避ける!
何十年と続く結婚で、未来に絶対後悔します!
その軸を決めておけば、婚活への恐怖が少しほぐれます!

婚活における「やばい人」とは、例えば婚活サービスの場合プロフィールの内容や何度か会ったときの印象だけでは内面のやばさがわからない状態のことを指します。

やばい人と付き合ってしまうと、交際当初はよくてもだんだん本性が見えてきて「なぜこんな人と付き合ってしまったのか」と後悔する可能性があります。
やばい男女と過ごす時間が長くなると、徐々に辛くなってきてしまうのです。

そこでこの記事では、やばい男女の特徴や見極め方を解説します。
幸せな結婚をしたい人は、ぜひ最後までご覧ください。

婚活におけるやばいエピソード

Couple, Love, Holding Hands, Hands, Man, Woman

付き合った直後と、結婚してからのギャップ!
これをできるだけ無くすことが、婚活の重要ポイントです!

婚活における「やばい人」エピソードをご紹介します。

「夫になんで結婚したの?と言いたい人」の体験談を紹介します。
「夫がやばい人だった」と感じている女性の意見を見てみましょう。

フルタイムの共働き。
結婚前の旦那「いまは実家暮らしだけど大学からしばらく一人暮らししてたから家事分担するから安心してね」
いまの旦那「ブランクあるし家事できない」「疲れてるからやってよ」「ゴミ捨て?どこに置けばいいか分からないから見本見せて。じゃないとやれないよ」「冷蔵庫カラなんだけど。は?俺が買いに行くの?スーパーなんて近いのにサボるから体が弱るんだよ。」

結婚前は「家事を分担する」と話していたにも関わらず結婚後はほとんど家事を手伝わず、妻の体調不良時に「冷蔵庫がカラだ」と文句を言ってくる男性がいます。

結婚前の言動と結婚後の行動が全く噛み合っていないことは、やばい男に多く見られる特徴です。

私も結婚後、向こうに自己破産歴があるのが発覚。
もう借金できないし…と気持ちを切り替えようとしたけど、何年か経ってまた自分名義でカードを作れるようになったが最後。
相談もなく勝手にソーラーパネルのなんちゃらでローン組んでしまったり。
給料も教えてもらえなかったし、生活費もまともに入れてなかった奴にくれてやる金なんかねーわって怒鳴りつけて離婚した。
もっと早くこうするべきだったって後悔してる。

結婚前に自己破産歴があることを隠しており、結婚後も妻に相談せずにローンを組んでしまった男性もいます。

生活費を入れないうえに「借金の返済を手伝え」とまで言われ、この女性は離婚を決意しました。
やばい男は、金銭トラブルを抱えていることも多いのです。

結婚したにも関わらず1人の女友達と月1以上で遊びに行っていたこと!
子供もまだいないし結婚する前と変わらないことの方が多いのに結婚してまで女友達と遊んでて結婚した自覚あるのかなって頭にきて「結婚した意味なくない?」って聞いた
同棲結婚するにあたって転職したんだけど初めはバイトで慣れたら社員にって話だったけどやる気なくなってバイトのまま働いてる

このように、結婚後も女遊びをしている男性もいました。
仕事もバイトのままで社員になる様子はなく、妻に呆れられています。

キケンな男と結婚して、異性関係や仕事の問題で悩みを抱えてしまう人も少なくありません。

結婚はゴールではなく、新しい生活の始まりです。
婚活のコツについて紹介しているこちらの書籍にも書かれているように、結婚相手は外見やスペックではなく内面を慎重に見極めることが重要になってきます。

仕事上はまっとうでも、日常生活になると途端にまっとうのレールから外れる……そんな殿方の多いことったらありません。
コミュニケーション面、生活面、公共マナー面、あらゆる場面で、当たり前のことを当たり前にできているでしょうか。
年収や職業、容姿でチェックする前に、まずはまっとうな殿方であるかどうか、裁判官になったおつもりで、冷静に判断を下しましょう。

婚活によくいる「ヤバい女」あるある

Picnic, Wine, Cheers, Toas, Celebrate, Celebration

ヤバい女にならないように注意!

付き合ってから「ヤバい女」と言われるやばい女には、かまってちゃんやメンヘラなど様々なタイプがいます。
結婚後に「妻がやばい女だった」と後悔しないよう、やばい女のタイプを把握しておきましょう

<あわせて読みたい>
人見知りでデートが怖いなら○○すればいいだけ!恋愛経験なしの人も必読

感情が不安定(メンヘラ)

やばい女の特徴の1つ目に、感情の起伏がかなり激しいことが挙げられます。

  • 少し前までは楽しそうに笑っていたのに、気付いたら怖い顔をして怒っている
  • 急に泣き始める

など数分の間に感情がコロコロ変わる女性は、やばい女の可能性が高いです。

感情の起伏があまりにも激しいと女性の感情の変化を常に気にしなければならず、ずっと一緒にいると疲弊してしまいます。

  • 感情のコントロールがうまくできていない
  • 感情の変化が激しく、態度もコロコロ変わる

上記のような女性はやばい女の可能性が高いので、注意してください。

マイナス思考

ネガティブな発言が多いことも、やばい女の特徴の1つです。

  • 「どうせ自分は可愛くない」
  • 「どれだけ頑張っても、どうせうまくいかない」

などのように自分を否定する発言ばかりしている女性は、やばい女の可能性が高いです。
中には自分を否定して「しんどいアピール」をすることで、周りの気を引こうとする人もいます。

ネガティブな発言ばかりされると、相手を傷つけないように言葉を選んで話さなければならず会話に困ってしまいがちです。
あまりにも否定的な発言が多い女性は、やばい女の可能性を疑いましょう。

実家ぐらしで自立もできていない

やばい女には、一人暮らしの経験がなく自立していない人も多いです。
依存心が強い女性は、いつも男性や周りの人に頼ってばかりで自立しようとしません。

  • 「いつも一緒にいたい」と過度に束縛してくる
  • 「ブランド服が欲しい」と高価なものをねだってくる
  • 自立していないのに、「早く結婚したい」と結婚を迫ってくる

上記のような女性は男性への依存が強く、自立しようとしないやばい女です。
結婚後も男性に依存し続ける可能性が高いので、彼女がこの特徴に当てはまっていないかしっかりと確認してみてください。

連絡が途絶えない(かまってちゃん)

やばい女の中には、常に彼氏と連絡を取っていないと満足できない人もよくいます。

  • 返信が少しでも遅れると、「なぜすぐに返事を返してくれないの?」と催促してくる
  • 「忙しくても電話は毎日必ずしたい」と言い張る

などメールや電話での連絡を頻繁に求めてくる場合、「かまってちゃん」タイプのやばい女の可能性が高いです。

誰でも、仕事やプライベートでどうしてもメールを返せないときはあります。
しかしかまってちゃんは相手の都合を考えないので、自分のペースでメールや電話をしてもらえないと不安になって返事を催促してくるのです。

嘘つき

やばい女の特徴の5つ目は、誠実・素直ではないことです。

  • 「イケメンがご飯を奢ってくれた」
  • 「モデルにならないかと声をかけられた」

のように、周りの人の気を引きたくて平気で嘘をつくやばい女もいます。
周りの人に注目してもらいたい気持ちから嘘をつくやばい女には、誠実さがありません。

また彼氏と喧嘩した際に自分が悪くても素直に謝らない頑固な女性も、やばい女の可能性が高いです。
やばい女は、自分の考えが通らないと急に怒り出すこともあります。

  • 自分が悪いことを一切認めない
  • 素直に謝ることができない

このような素直ではない頑固な女性と結婚すると、結婚後に苦労することが予想されます。

常識がない

マナーや常識がないことも、やばい女の特徴の1つです。

  • 挨拶ができない
  • 目上の人に敬語が使えない
  • 店員への態度が悪く、文句ばかり言う

たとえ見た目は美人でファッションセンスがよくても、上記のような女性はやばい女と判断せざるを得ません!
マナーや常識のない女性と一緒にいると、周りから変な目で見られ恥をかく可能性もあります。

<あわせて読みたい>
婚活:顔で選んでしまうのを辞めたい人へ→面食いのままで大丈夫!理論
婚活で真剣交際に進むのが不安な時→とりあえず○○すればいい!

婚活によくいる「ヤバい男」あるある

France, Provence, Bicycle, Lovers, People, Couple

ヤバい男は絶対避けよう!
ぱっと見じゃ見極められないから気をつけて

マザコンやナルシストの男性と一緒になると、結婚後に苦労してしまいます。
付き合っている段階で
「プライドが高いな」「もしかしてマザコン?」
と感じる場合はやばい男の可能性を疑って、結婚するかどうかを慎重に決断するようにしてみてください。

結婚相談所や婚活をばかにしている

結婚相談所にお金を払っているんだからいい女性を紹介してくれるだろう。または、お金を払っているのにいい女性と巡り会うことができない理由がわからないといった男性。

そんなやばい男性は結婚相談所がキャバクラと勘違いしていることがあります。

お金を払えば好みの女性と知り合えると思っている男性もいます。
そんな男性は女性をプロフィールのデータで決めつけたり、配慮に欠ける人間性だったりします。

結婚相談所は女性も男性もお互いに会費を支払っているので男性だけに選ぶ権利があるものではありません。そのような結婚相談所のシステムに理解のないやばい男性だと婚活が長く続いてしまったりすることも多くあります。

男性側も自分磨きをしたり、魅力のある人間にならなくては選ばれることはありません。
確かにお金を支払って紹介してもらう分、よりよく好みの女性に出会いたいという欲は誰しもあるかもしれません。ですが、この先結婚を目指すなら相手にだけ求めすぎても良くありません。少し考え方を変える努力も必要かもしれません。

<あわせて読みたい>
婚活費用はなぜ男性が高いのか。結婚相談所の値段も男が高い?大検証

すぐ怒る/暴力的(少しでも兆候があったらヤバい!)

DV・モラハラをすることも、やばい男の特徴の1つです。

  • 「DV」とはドメスティック・バイオレンスの略で、恋人や配偶者など親密な人に振るわれる暴力のこと
  • 「モラハラ」とはモラルハラスメントの略で、言葉や態度によって精神的な嫌がらせを行うこと

付き合った当初は優しい人だと感じていても、付き合いが長くなると突然怒ったり暴力を振るったりする男性もいます。
また外では人当たりがよく笑顔で明るくても、家に帰ると急に横暴な態度になり暴言を吐く男性もいるのです。

中には未だに男尊女卑の考えを持っており、「女のくせに」「女らしく振る舞え」といったモラハラ発言をする男性も。

DVやモラハラをする男性は、結婚するとさらに暴力や暴言が悪化する可能性が高いです。
付き合っている段階でDVやモラハラをする男性だとわかった場合は、早急にお別れするようにしてください!

ナルシスト

自慢話が多いナルシストであることも、やばい男の特徴の1つです。

ナルシストの男性は自分に自信があるので、女性側も「頼れる男性で魅力的」と感じてしまうことがあります。
しかしナルシストの男性は、以下のような言動をする人が多いです。

  • SNSのアイコンが自分の顔写真で、「自分はかっこいい」と常に自信満々
  • 「自分は仕事ができる」「自分は有名な大学出身で頭がよい」など、自慢話ばかりしている
  • 外見に異常に気を遣っていて、ブランドものばかりを身に着けている
  • 「俺と付き合えてよかったな」といった上から目線な発言をする
  • 自分の考えが全て正しいと思い込んでおり、周りの人の意見は聞かない

ナルシストの男性は自分勝手な人も多いので、結婚すると苦労します。
付き合っている段階で上記のような言動が目立つ場合は、結婚についてもう一度よく考えてみてください。

コミュ力が低い

これは男女ともに恋愛経験が少ないと緊張して起こってしまうことではありますが、やはり男性にエスコートしてもらいたいですよね。

まず会話が盛り上がらないと一緒にいても楽しめなかったり、盛り上がりにかけたりしますよね。
会話だけでなくスキンシップの取り方などコミュニケーションをうまく取ることはこれから先も大切になってきます。

あまりに異性との交流が少ないと会話をしていて相手の嫌がりそうな話題になってしまったり、沈黙が続いてしまって気まずかったりします。
適度に異性と交流がある方の方が話しやすいかもしれません。

金使いが荒い/または極端にケチ

金銭感覚がおかしいことも、やばい男の特徴として挙げられます。

  • 自分の収入に見合っていない高価なブランドものを買い漁る
  • 貯金をすることなく、給料は全て次の給料日までに使い切ってしまう
  • 飲み会で周りに奢ってばかりで、見栄を張っている

このような金銭感覚がおかしい男性と結婚してしまうと、結婚後も金銭的な不安が絶えません。
家族に相談することなく、お金を使い込んでしまう可能性も高いです。

高収入でも無駄遣いばかりしてしまう男性は貯金ができないので、結婚生活が不安定になってしまいます。
収入額ではなく、無駄遣いせずに貯金ができるかで男性の経済力を見抜きましょう。

プライドが極端に高い

やばい男には、プライドが高い人も多い傾向にあります。

プライドが高い男性は自分をよく見せたい気持ちが強すぎて、明らかに自分が悪い場面でも「ごめんなさい」と素直に謝れません。

  • 自分が褒められている状況では、上機嫌で愛想よく振る舞っている
  • 自分が納得のいかない状況になると、一転して不機嫌になって怒り出す

上記のような男性はプライドが高いやばい男の可能性が高いので、彼の日頃の言動を確認してみてください。
不機嫌になるだけではなく周りの人や物に八つ当たりする人には、さらに要注意です!

見栄っ張りな男性がどうしてやばいのか…。それは、見栄っ張りな男性に限って金銭的に余裕がなかったり、浪費癖があったりする可能性が高いからです。

デートの時に気前よく奢ってくれたり、高級レストランに連れて行ってくれたりすると嬉しいですよね。ですがそれが毎回だとちょっと心配ですよね。

確かに恋人の時は「自慢の彼氏」かもしれません。

ですが結婚しても見栄っ張りだと金銭的に余裕がないのに周りに奢ったり、見栄を張って高い買い物をローンを組んでしたりしてしまう人もいます。結婚すると生計が一緒になるわけですから、あなたにもその負債や何かしらの負担が回ってくる可能性もあります。家計を圧迫するようなお金の使い方をされると男性本人は気分が良いかもしれませんが妻である女性側としては心労が重なったり不安になったりします。

それが毎回だと結婚生活をしていく上でうんざりしてしまうかもしれません。こういった男性の多くは承認欲求が高かったり、他人から羨ましいと思われたいと思っていたりなど、プライドが高い人がほとんどです。
結婚と交際は別問題です。そして人の性格はそうそう簡単には変えられません。結婚を前向きに考えるなら堅実な男性と出会う必要があるかもしれません。

マザコン

やばい男の特徴の1つ目は、マザコンであることです。
「マザコン」とは「マザーコンプレックス」の略で、母親に依存して強い執着心を持っている状態のことを指します。

マザコンの男性にとっては、母親の存在が1番です。
マザコン男性と結婚してしまうと、以下のようなことを言われて傷つく可能性が高いので注意してください。

  • 「おふくろの味は好きだったのに、お前の料理はまずい」
  • 「母親がダメと言っているからダメ」
  • 「母親に確認するから、返事は少し待ってほしい」

マザコン男性は、当然のように妻よりも母親を優先します。
嫁姑問題が起きたときに夫が母親の味方についてしまい、妻が孤立する可能性も高いことを頭に入れておきましょう。

口だけで行動しない

やばい男の特徴でよく見られるのが、口だけで行動しないことです。
女性の気を引くため、以下のように実現できないことばかりを言う男性もいます。

  • 「海外のサッカーの試合を一緒に観に行こう」
  • 「世界一周旅行に連れて行ってあげる」

女性を期待させるような発言をしておいて、実際は行動が伴っていない男性はやばい男です。
自分の夢ばかりを語り具体的な行動に移そうとしない男性とは、付き合っても後悔する可能性が高いので深入りしないようにしましょう。

デートプランが組めない

毎回こちらからデートのお誘いをしたりデートプランを考えるのってちょっと嫌ですよね。たまには相手に考えてもらいたい。相手から誘って欲しい。って気持ちも芽生えますよね。

結婚相談所に登録している女性経験や恋愛経験の少なすぎる男性はデートの誘い方がわからないといったやばい男性も中にはいます。

そんな男性とお見合いでマッチしてしまうと少し残念ですよね。
デートプランは任せっきりでも相手に失礼だったりしますし、一緒に考えてみるのも手ではありますよ。

各々行きたい場所を伝え合ってみたり、好きな食べ物について話してみましょう!
行きたい場所を話し合う事によって会話も増えますし、各々相手に対しての興味も芽生えたりします。それにデートプランを一緒に立てることでコミュニケーションを取ることもできて相手とより親密になれるかもしれません。

手つなぎやキスが上手にできない

関係が深まってきてくるとどうしても気になるのが親密なスキンシップ。
手を繋いだりして仲良くしたいけど、なかなか相手からのアクションがない。

と、なると自分から…。というのも女性からだと少し抵抗があったり、恥ずかしかったりしますよね。
やっぱりここは男性からアクションが欲しい…。という女性も多いのではないでしょうか?
結婚相談所に登録しているやばい男性は、先ほどお伝えしたように女性経験が極端に少なかったりする男性がいることがあります。

やはり女性経験が少ないとなると自分からのアクションの起こし方k自体わからないといった人もいて、スキンシップを自分からとったりするのが苦手だったりできないやばい男性もいます。
奥手な男性とお見合いでマッチしてしまったけど、彼のことが気になる!といった時は思い切って初めは自分からリードしてみてはどうでしょうか?

スキンシップの取り方を教えてあげると意外とスムーズに手を繋いだりできるようになるかもしれませんし、じっくりと時間をかける恋愛も素敵ですよ!

「ヤバい男」を見抜くコツ

Sunset, Couple, Sand, Sit, Sitting, Together, Dusk

プロフィール実際にあった時の両ポイントでしっかり見極めよう

そんな結婚相談所に存在するやばい男性。このやばい男性に引っかからずに済むにはどんなコツがあるのでしょうか?気になりますよね。
出会ってから親しくなるためにも時間が要りますし、そんなやばい男性に時間を割くだなんてもったいない!と考える女性も多いはず。
それではここからは結婚相談所にいるやばい男性を見抜くコツをご紹介したいと思います。

プロフィールに兆候あり!

相手に対する希望条件が多すぎる男性

婚活をスムーズに進める上で重要となってくるがある程度の妥協です。

これは女性側にも必要ではありますが、たくさんある条件を譲れずに理想の相手を追い求めているような男性はプライドが高く、そしてこだわりが強い可能性があります。

このような男性は付き合っているうちはリードしてくれたり楽しいかもしれませんが、結婚してから亭主関白になったり、家事や子育てに対して協力的でなかったり…。

と、共に生活していく上で女性側が我慢しなくてはならない場面が増えてしまうことがあります。

プロフィールの写真がスナップ写真になっている男性

また、プロフィール写真がスナップ写真になっている男性に関しても注意が必要です。
婚活において重要なのがこのプロフィール写真。

一般的にはプロのカメラマンに写真の撮影をしてもらうことがおすすめです。
それなのにそのプロフィール写真をあえてスナップ写真に設定している男性は、結婚相談所のコンシェルジュのアドバイスを聞かないような「人の話を聞かない人」だったり、「ケチな人」または「やる気があまりない人」だったりすることが多くあります。

特にアドバイスを聞けない人は今後お付き合いをしていく上で仮に何か問題が生じてお互いの意見が衝突したときに譲ってくれなかったり、話し合いをすることができない可能性があります。

自己PRが上手くなく明らかに文字量が少ない男性

そして、自己PRの記入が極端に少なかったり一行しか書いてないような男性は婚活に対してやる気がなかったり、婚活に関して真剣に向き合えてないなどといった人が多くいます。

婚活に対して前向きではない男性と出会ったとしても結婚に繋がる可能性が低かったり、交際の時点で上手くいかないと言った可能性もあります。
そんなやばい男性と知り合わないように、プロフィールの時点で見極めましょう。

実際にあったときに兆候あり!

店員に対してタメ口

例えばデートで訪れたカフェやレストランの店員に対してタメ口で注文していたり、強気態度をとっているような男性と一緒にいると嫌な気持ちになってしまいますよね。
そんな男性と無理して付き合っていても上手くいかなかったりストレスが溜まってしまいます。それに店員といえど人です。相手のことを思いやれないような人が恋人を大切にできるとは思いません。

他人の悪口が多い/ネガティブ/自慢話ばかり

また、ネガティブな発言が多い人も一緒にいてフォローしてあげないといけないことが多かったり、自慢話ばかりしてくる男性だとずっと興味のない話を接待のように聞いていないといけなかったりなどこちらばかり疲れてしまうことがあるので要注意です。

このようなポイントが現れたような男性だった場合は早めにお別れして次の方を探したほうがいいかもしれません。
結婚は共同生活でもあるので、自分も相手も認め合う必要があります。

そんな時に相手の嫌な面ばかり見えてしまうとストレスが溜まったり、その生活が上手く続けられなかったりする可能性があります。相手がやばい男性でないかどうかをお付き合いや結婚をする前に見極める必要もあります。

ヤバい男に出会ったらどう気持ちを切り替えるべき?

Couple, Kiss, Love, Romance, Silhouette, Lovers

やばい人にあったら凹まない!
むしろちゃんと見極められた自分にご褒美だ!

せっかくお金を支払って結婚相談所に入会しているのに自分のタイプではないやばい男性と出会ってしまったとなるとガッカリした気持ちになったりテンションが下がってしまったりしますよね。

でもこれ、実はチャンスでもあるんです!

やばい男性に出会うことで相手に対する要求や求めるレベルが少し下がることがあります。自分の要求だけ求めすぎてもいい男性とは出会えません。少し妥協も必要です。

そして、次に出会う男性が以前出会ったやばい男性よりは「素敵」に思えるはずです!相手に対しての条件のレベルを下げることによって素敵な男性に出会える可能性も高まります。

やばい男性のことは忘れて次の素敵な恋を掴みましょう!

ヤバい人のチェックポイント!

Couch, Couple, Girl, Grass, Man, Outdoors, People

やばい人は、随所でボロを出すよ!

お店での振る舞いには「その人の本性が出る」

お店での振る舞いには、「その人の本性が出る」とも言われています。

  • お店に文句やクレームばかり言っていないか
  • 店員に対して横柄な態度をとっていないか
  • 売り切れの商品があった際に、感情的に怒っていないか

デートでカフェやレストランを利用する際は、相手のお店での振る舞いをよく観察しましょう。
上記のような言動が見られる場合は、ヤバい男女の可能性が高いです。

自分の話ばかりでなく相手の話も聞いてくれる人か

ヤバい男女はとにかく自分が大事なので、周りの人の話に耳を傾けたり意見を聞こうとしたりしません。
また、「自分に注目してほしい」欲求が強い人が多いです。

自分の話ばかりでなく、相手の話も聞いてくれる人かどうかをデートで確かめてみましょう。
相手が話そうとしても聞き流して自分の話ばかりする人はヤバい男女の場合が多く、問題や不満にも向き合ってもらえない可能性があります。

転職しまくりでないか

コロコロと転職を繰り返していないかどうかを確認することも、ヤバい男女を見極める1つのポイントです。

  • 職場に求める理想が高い
  • 上司や同僚とコミュニケーションがうまくとれない
  • 職場への愚痴ばかり言っている

上記のような状況で何度も転職を繰り返している人は、職場で人間関係がうまくいっていない可能性があります。

また職場への理想は高いのに自分の能力が追いついておらず、

  • 「自分はもっと仕事ができるのに評価してもらえない」
  • 「自分が評価されないのは職場のせい」

と考え、転職を繰り返してしまうのです。

もちろん転職を繰り返している人全員が、ヤバい男女ではありません。
しかしプライドが高くこだわりが強いことも、ヤバい男女の特徴なのです。

ヤバい人が少ない(真面目な人が多い)婚活サービス=結婚相談所

Cherry Blossoms, Lover, Happy, Natural, Flowers

年齢層も高くて、結婚の本気度も高い「結婚相談所」が婚活サービスの中で一番、やばいやつが少ない。(それでもいるけどね)

結婚を決める前に、1回でも相手と旅行に行くことをおすすめします。
デートでは1日中一緒に過ごすわけではないので、相手がヤバい男女かどうかを見極めるのが難しいです。

一方で旅行に行けば、朝から晩まで行動を共にします。
その中で自分や周りの人に対する言動や態度をよく観察し、モラハラ発言や横柄な態度をとっていないかどうかを確かめましょう。

旅行で計画通りにいかないことがあったときに「なんで予定通りにいかないんだ」と怒り出したり、飛行機で客室乗務員に横柄な態度をとったりしている場合もヤバい男女の可能性が高いです。

幸せな結婚を実現するためには、ヤバい男女を見極めつつ婚活サービスを利用するのがおすすめです。

残念ながら、「ヤバい男女がいない婚活サービスはない」と言っても過言ではありません。
そのためしっかりと、ヤバい男女を見極める力を身に着ける必要があります。

活動に行き詰まった時→婚活サービスを乗り換えたほうがいい

活動に行き詰まった時婚活サービスを乗り換えるタイミングです

before
「古株になってしまった」
「継続的に活動していても、相手が見つからない」
「カウンセラー(担当者)とそりが合わない」
「今のシステムが自分に合わない」

  ▼ 婚活サービス乗り換え!

after
「新着会員になれる」
出会ったことのない新たな会員だらけ
「カウンセラー(担当者)が新しくなる」
「サービスもシステムも一新」

私の5年間の婚活において、結婚するまでのあいだ
婚活サービス10個以上(結婚相談所だけでも5社)を実際に使ってきました(泣)
→せっかくなので比較してみました。

【マッチングアプリ】を使ってみた

私の結論

▶︎▶▶結婚相談所と違い、プロフィールが嘘だらけなので注意
独身証明書・年収証明はまだしも、身分証明さえ不要なところもあるので、真面目な結婚相手を探すこのサイトの趣旨的にはアウトです!


マッチングアプリって何?
・アプリ完結型の「出会い目的の男女が写真とプロフィールを書いて掲載するweb上の場
全て自分で進める
「連絡先交換」「初回デート場所」「相手の見極め」「付き合うかどうか」「結婚するかどうか」も自己判断・自己責任。
写真詐欺プロフィール詐欺遊び目的当たり前レベルでゴロゴロいる

・結婚までの楽チン度:☆☆☆☆(どんどん自分からアプローチする必要あり。結婚とは程遠い)
・必要料金の安さ  :★★(0円~1万)
・真面目度     :★☆☆☆☆(サービス自体が”真剣”とうたっていても、結局参加者の男性は遊び目的が多い
・信用できる度   :★★☆☆☆(大手企業がやっているアプリもあるのでものによるが数が多すぎる)


こんな人におすすめ
「ほぼゼロ円で活動したい」
「結婚はまだ考えてない」
「プロフィール詐欺とかどうでもいい。イケメンだけ探せればいい」


私が使った感想

■基本システムは、すべて利用者任せなので、コミュ力や恋愛経験が必要になってきます。

■20代で写真写りのいい可愛い女子だったら問題ないですが、私のようなアラサー奥手で写真写り悪い女子には強いライバルだらけで辛かったです。

■とりあえず出会う目的なので、将来性よりも若くて可愛い子が選ばれることが多く、結婚相談所よりもはるかに年下と戦わなきゃいけないです

■せっかく初回デートで出会えたけど、相手の「自称弁護士」も年収も怪しいし、なんだか疑いが取れず私にはマッチングアプリは無理だと思いました…
=だって普通に恋愛するのと同じくらい大変だから!(愚痴)

【結婚相談所】を使ってみた

私の結論

▶▶▶失敗しないためには利用必須です


結婚相談所って何?

・写真とプロフィールを登録してお見合い申し込みをする「データ検索型」と相談所の担当者が自分にあった人を紹介してくれる「紹介」の両方を使って出会う婚活サービス
・迷ったり困ったら担当者にいつでも相談できる
段取りなど全て決めてくれる(自分で進める必要がない)
「連絡先交換」「初回デート場所+お店の予約+時間」「相手の見極め相談」「付き合うかどうか相談」「結婚するかどうか相談」など全て相談してスケジュール調整も必要ならばしてくれます
・独身証明/収入証明/卒業証明などの提出が必須なのでプロフィール詐称がない

・結婚までの楽チン度:★★★★☆(出会い~デート~プロポーズまで運営がサポートあり)
・必要料金の安さ  :★★☆☆(初期費用2万~10万)
・真面目度     :★★★★★(みんな結婚前提)
・信用できる度   :★★★★★(ちゃんとお金をかけてちゃんと運営)


こんな人におすすめ
「お金は多少かかるけど結婚相手を真面目に探したい」
「同じ場で自分より若い子や可愛い子と戦ってヘコみたくない」
「奥手で、自分をアピールしたり相手にアプローチするのが苦手」


私が使った感想
■私のような自分からガンガン行けないアラサー女には、相手と会う場所や連絡先交換などシステムや担当者側で段取りしてくれるのはマジで楽でした。
<楽だなと思ったシステムの流れ>
  →プロフィールを見てこの人いいかもって選んだら(運営側に)お見合い申し込み
  →相手が承諾すれば(運営側が)日付を調整してくれる
  →(運営側が)予約してくれたホテルのラウンジなどで待ち合わせ
  →1時間ほど話して解散 →仮交際へ進むか(運営側に)返事
  →両者OKなら仮交際へ進む

  →デートを重ねて真剣交際するか(運営側に)連絡 →結婚へ向けて関係を進めていく
などすべてシステム化されているので、自分で色々苦労する必要がないのが楽です(笑)
上記の流れとは別に、いわゆる昔ながらのお見合いのように“会いそうな人を紹介”してくれる仕組みもあるので、出会いの幅が楽に広がりました。

■自分からアプローチが苦手な人は、結婚相談所がおすすめです。
私のような自分に自身がない奥手な人でも、ある程度自動的に婚活ができました
とはいえそれなりに努力はもちろん必要ですよ!
(あまりに任せっきりだと私のように5年もかかっちゃいます)

■結婚相談所は真面目な出会いが売りなので、
独身であること・年収・最終学歴などすべて証明書がないと登録できないので信頼して相手選びができます(いい人なのに付き合ってみたら無職だった!なんてことはないわけです)


実際に5社使って比較してみた結果

1位

「成婚率No.1」
パートナーエージェント

・会員数  :約73,000人
・入会金  :33,000円
・月額   14,300円
===メリット===
成婚率No.1(成婚率は平均10%ですが、ココは成婚率28.6%)
・お見合い料が無料なので気にせず出会える
・専任のコンシェルジュによる完全サポートで効率よく婚活ができる
・3か月以内に出会いがなければ登録料を全額返金
===デメリット===
・店舗が少ない(北海道・東北・中国エリアには1店舗ずつしかなく、四国や沖縄には店舗がない)

★とはいえ安くないので焦らず、まずはいくつかを選んで
資料請求/無料面談をしてから判断した方がいいと思います
 →詳しくはこちら

2位

「安さを求めるならココ」
エン婚活エージェント

・会員数  :約30,000人
・入会金  10,780円
・月額   :14,300円
===メリット===

・他の相談所と比べて安い(成婚料・お見合い料・登録料など一切ない)
・登録から3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料+3ヶ月利用分を全て返金
===デメリット===
・パートナーエージェントなどに比べると安い分コンシェルジュのサポートが少ない

★とはいえ安くないので焦らず、まずはいくつかを選んで
資料請求/無料面談をしてから判断した方がいいと思います
 →詳しくはこちら

3位

「楽天運営でサービスも充実」
オーネット

・会員数  :約48,000人
・入会金  116,600円
・月額   16,500円
===メリット===
楽天グループが
運営で安心
・活動費が安い(成婚料・お見合い料など一切ない)
===デメリット===
・パートナーエージェントなどに比べると安い分コンシェルジュのサポートが少ない

・会員の多くは都心部にいるため、地方では会員が少ない

★とはいえ安くないので焦らず、まずはいくつかを選んで
資料請求/無料面談をしてから判断した方がいいと思います
 →詳しくはこちら